街の風景住吉大社のキティちゃん絵馬 住吉大社・南海電鉄・サンリオのコラボで、「Hello Kitty Loves すみよし」と題して、キティちゃんによる住吉エリアのキャンペーンをおこなっています。 住吉大社境内にあるキティちゃん絵馬。太鼓橋の横にあります。2016年11... 2016.10.29街の風景
歴史探訪大阪俘虜収容所跡地の看板:大正区・平尾亥開公園 大正区にはかつて、第一次世界大戦時のドイツ軍俘虜収容所がありました。平尾亥開(ひらお・いびらき)公園に、看板が建てられています。 看板をみてみましょう。 江戸時代に平尾新田として、この地が開発された歴史から書き起... 2016.10.26歴史探訪
歴史探訪御勝山古墳と石碑 大阪市生野区の御勝山古墳。 元は前方後円墳だったといわれ、中臣氏の祖「大小橋命(おおおはせのみこと)」の墓という伝承もあります。 現在は後方の円墳の部分だけが残っています。古墳を横切るように勝山通が通り、通りの両側の御勝... 2016.10.18歴史探訪
鉄道鶴ヶ丘駅駅撮り 2016年10月 JR阪和線、鶴ヶ丘駅。 大阪市と堺市を本拠とするセレッソ大阪。とりわけ長居スタジアムの最寄り駅の一つでもある地元中の地元、鶴ヶ丘駅構内はセレッソ一色です。 エスカレーターを登ります。ホームにはちょうど、通過列車待... 2016.10.17鉄道
鉄道夕方の阪堺電車・住吉 2016年10月 時間が少し空いたので、阪堺電車の住吉で撮影。 353号車「さかい利晶の杜」塗装と、504号車がちょうどすれ違ったところ。 住吉電停に停車中の電車を続けて撮影。711・704の2車両とも、10月15日・16日の「堺まつり」... 2016.10.14鉄道
街の風景学校統廃合計画浮上した生野区:小学校に掲げられた横断幕 生野区西部では、小学校12校と中学校5校を、4組の小学校と中学校に再編し、小中連携での一貫教育をおこなう大規模学校再編計画が打ちだされています。 それに対して地域住民からは、「学校が遠くなる。統合後の新校予定地から子どもの足で45分以... 2016.10.11街の風景
街の風景道路で寝転ぶ猫ちゃん 裏道の路地のど真ん中で、猫がお休み中。 カメラを向けると立ちがって近づいてきました。 と思ったら向きを変え、道の端っこの電柱のそばでおやすみ。 2016.10.10街の風景
植物秋の長居植物園 2016年10月 2016年10月某日、長居植物園に行ってきました。 2016年は9月から10月上旬になっても夏のような暑さが続いていました。そんな中でも季節は徐々に深まっています。 コスモスが咲いていました。コスモス畑の周りで絵を描いて... 2016.10.09植物
歴史探訪旧町名継承碑「南海通一~二丁目」 南海岸里玉出駅(西成区)西側の児童公園「南海公園」(西成区岸里3丁目6番街区)内に、「南海通」の旧町名継承碑がありました。 碑文です。 旧町名継承碑「南海通一~二丁目」 当町は明治初頭、西成郡勝間村の一部であっ... 2016.10.06歴史探訪