植物福島区のだふじめぐり 2018年 現在の福島区野田周辺が名所だったとされる野田の藤。戦災と市街地化で藤は失われましたが、福島区では地域の人たちが区内各地にノダフジを植え、名所となっています。 今年2018年もノダフジが咲きました。 野田の春日神社向かいのマンショ... 2018.04.18植物
街の風景なんばパークスと南海ホークス 2018年4月、なんばパークスを訪問。 同施設はかつての南海ホークスの本拠地・大阪球場の跡地にあります。南海ホークスのメモリアルギャラリーもあります。 南海ホークスは1938年に南海軍として創立、戦時統合による親会社の合... 2018.04.17街の風景
植物南津守さくら公園のサクラ 2018年 2018年の大阪のサクラは、平年よりかなり早く咲きました。 1月下旬から2月上旬にかけて、大阪では例年なら真冬に1~2回観測するかどうかという、最低気温が氷点下という日が何日も連続で続きました。 気温が低い日が続いたせいで開花が... 2018.04.14植物
植物サクラ満開の大川・毛馬桜之宮公園 2018年 大阪市の大川(旧淀川)。川の両岸はサクラの名所としても知られています。 2018年、サクラ満開でした。 天満橋から桜の宮橋まで、川沿いをたどってみます。大川の両岸は毛馬桜之宮公園(右岸の北区は南天満公園、左岸の都島区は桜之宮公園... 2018.04.04植物
街の風景堺市 土居川・内川 満開の桜とこいのぼり 2018年 堺市の土居川・内川では、毎年3月下旬から5月上旬にかけ、川沿いにこいのぼりがたなびきます。 2018年のこいのぼりも始まっています。2018年度は5月12日までだそうです。 最寄り駅は、南海本線堺駅。 駅前のバスロ... 2018.04.03街の風景
植物サクラと桃の共演 藤田邸跡公園 大阪市都島区、大川の左岸にある藤田邸跡公園。桜之宮公園の中にさらに公園があるという形です。 入ってみました。 サクラとハナモモ、ともに満開です。 このあたりは大阪伊丹空港への着陸経路ともなっています... 2018.04.02植物