大阪探訪ブログ
  • 街の風景
  • 歴史探訪
  • 旧町名継承碑
  • 大阪市顕彰史跡

2020-05

歴史探訪

旧鴻池本店

阪神なんば線伝法駅ホームの看板。 「鴻池組発祥の地 伝法」だそうです。 東へ徒歩数分。澪標住吉神社の向かいに、洋館風の建築物があります。 「旧鴻池本店」です。大手ゼネコンとして知られる鴻池組は、明治時代初期...
2020.05.23
歴史探訪
なつかし

交通科学博物館(2006年)

大阪市港区、大阪環状線弁天町駅のすぐそばに「交通科学博物館」がありました。 1962年、大阪環状線全通を記念して当時の国鉄が設置しました。当初は日本交通公社に運営委託されましたが、1970年に国鉄の外郭団体として発足した交通文...
2020.05.07
なつかし

新着記事

「大阪市電創業の地」の碑
2021.01.042021.01.04
二本松古墳
2020.12.232020.12.23
真田丸顕彰碑
2020.12.172020.12.22
弁天塚古墳
2020.12.122020.12.12
三国の渡し跡
2020.12.032020.12.03

よく読まれている記事

大阪市営下寺住宅(軍艦アパート)
2016.01.132020.06.21
赤バスがあった頃
2015.12.132016.04.12
生野区の旧「パルナス」
2020.01.252020.01.25
十三間川親水河川
2017.08.192017.08.19
旧・大阪市立津守幼稚園と津守新田会所跡
2016.05.092017.01.24

カテゴリー

アーカイブ

姉妹ブログ

  • 辺境の雑記帳 - 時事ネタ、ニュースネタなどの内容はこちらで

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ にほんブログ村 写真ブログ 地域の歴史文化写真へ にほんブログ村 写真ブログ 路地・路地裏写真へ

大阪探訪ブログ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
© 2012 大阪探訪ブログ.
    • 街の風景
    • 歴史探訪
    • 旧町名継承碑
    • 大阪市顕彰史跡
  • ホーム
  • トップ