今宮戎神社の宝恵駕籠行列。戎舞台から今宮戎神社まで、時々先回りしながら追ってみました。
2018年1月10日午前11時~12時頃。あいにくの曇天で、雨が少しぱらついていました。歩くだけなら傘を差さなくてもしのげるかなという程度の弱い雨でした。
戎橋たもとでスタンバイしている、戎橋筋商店街の宝恵駕籠。(クリックすると拡大します)
戎橋筋商店街
戎橋筋商店街の南側に先回りして撮影。
- 日本舞踊上方舞山村流 山村友五郎さん
- NHK大阪「わろてんか」堀田真由さん
- 堀田真由さん
- 道頓堀商店会の宝恵駕籠
- 宗右衛門町商店街の宝恵駕籠
タイムズ大阪難波前
戎橋筋南側から、宝恵駕籠行列はNGK方向に向かいます。その間にタイムズ大阪難波前に先回り。
タイムズ大阪難波前では、ここから行列に合流する浪速区商店会連盟の宝恵駕籠がスタンバイ。演歌歌手の出光仁美さんがかごに乗ります。
- 担ぐ準備を開始
- スタンバイ完了
本隊がやってきました。
- 行列の先頭
- 先頭のかごにはおかめが乗せられています
- 鯛
- 桂春団治の襲名が決まっている、桂春之輔師匠の宝恵駕籠
- 福娘
- 福娘
- 浪速区商店会連盟のキャラ
- 宝恵駕籠に乗る福娘代表
旧紀州街道(オタロード)
タイムス大阪難波前から右折し、南側に進路をとります。この道路は旧紀州街道にもあたります。近年ではアニメ関係の店が多数進出し、通称「オタロード」とも呼ばれるようです。オタロードを日本橋小中一貫校前まで宝恵駕籠行列が進みます。
- ウィッキーさんを先頭に福娘が歩きました
- 福娘
- ウィッキーさん
- 日本橋小中一貫校前でしばし待機する福娘
今宮戎神社前
宝恵駕籠行列は、日本橋小中一貫校前~今宮戎神社の区間では徒歩行列へと切り替わります。行列は日本橋小中一貫校前で一度かごから降りて待機し、神社側からの準備OKサインが出次第、徒歩で出発するという流れです。
今宮戎神社前に先回りしてみました。
- 宝恵駕籠行列が来ました
- 心斎橋トップレディ
- 浪速区商店会連盟
- 福娘
神社境内に入って神事などののち、帰路の宝恵駕籠行列となります。当サイトの中の人はここで離脱。