ノダフジ発祥の地、大阪市福島区。都市化によってフジの栽培は途絶えていましたが、近年になって地域団体の取り組みにより、区内各地できれいなノダフジの花が咲くようになりました。
ノダフジは4月中旬から下旬が見頃。咲き始めたノダフジを訪ねて福島区へ。(クリックすると写真拡大します)
野田阪神前です。こちらの濃い紫色のノダフジは見頃です。一方でやや明るい色のノダフジも植えられていますが、そちらの開花はこれからのようでした。
野田阪神前の高速道路の橋脚には、福島区役所が設置した看板が。
ノダフジは福島区の花としても制定されています。大阪市では各区ごとに区の花が制定され、区の花を図案化したイラストは区章代わりとしても使われています。
野田阪神から北側に行った住宅密集地の中にある海西ひばり保育園分園(福島区海老江3丁目3番18号)。細い路地の中にあるので、初めて行く人にはわかりにくい場所ですが、ここの園庭のノダフジも名所になっています。
ここのノダフジは例年一番早いようです。満開になっていました。
こちらは旧塩野義製薬研究所跡地前付近。幹線道路沿いに1本のノダフジが植えられています。