阪堺電車や南海電車はサンリオとのコラボで、沿線の住吉エリアをアピールする「HELLO KITTY LOVES すみよし」キャンペーンを、2016年10月から2017年2月までの予定で実施しています。
キャンペーンの一環で、モ161型・166号車が「キティちゃん電車」としてラッピング塗装され、走行しています。
2016年11月某日に撮影したキティちゃん電車。我孫子道駅です。我孫子道止まりの電車がやってきました。
正面と側面にキティちゃんのイラストが描かれています。キティちゃんのイラストも、駅員の格好のほか、住吉大社の巫女の格好や、住吉大社内の楠珺社の招福猫の格好、沿線の細井川(細江川)が出発の地とも伝えられる一寸法師の格好といったものが採用されています。
我孫子道止まりの電車で、幕式の場合は黒字で「あびこ道」表示の場合は、折り返して天王寺駅前ゆきかえびす町ゆきになります。駅すぐ南側の車庫内の折り返し線に入って折り返すことになります。
折り返し線に入ろうとする電車。写真を撮っているときは気づかずに後で気づきましたが、ちょうど幕を回していたタイミングで撮影していたようで「住吉公園」ゆきの表示になっています。
場所を移して、細井川駅。
天王寺駅前ゆきのキティちゃん電車が来ました。
細井川駅停車中。
細井川駅を出発し、駅のすぐ北側にある河川「細井川」の小さな鉄橋を渡り、住吉鳥居前から帝塚山・阿倍野を経て、終着駅・天王寺駅前に向けて走っていきます。