2016年正月の住吉大社。
阪堺電車は特別輸送体制です。
上町線住吉電停に停まった、住吉公園発天王寺駅前ゆきの堺トラム1002号車「紫おん」。堺トラムの住吉公園駅入線自体が定期運用では見られないものですが、1月末の住吉公園駅の廃止で、今年で見納めになる光景です。
モ161形、164号車が来ました。2015年3月までは「マッサン」塗装でしたが、今は防犯を呼びかける大阪府警などの広告塗装が施されています。
「ありがとう 住吉公園駅」の文字。駅舎の写真と金魚がデザインされています。
なぜ金魚のイラストがという疑問があるかもしれません。住吉公園駅には防火水槽があります。夏祭りの時に帰りの客が水槽に放すなどしたのでしょうか、いつしか防火水槽に金魚が住み着くようになり、同駅の名物になっています。