住道(須牟地)廃寺跡TwitterFacebookはてブPocketLINE 2020.10.26スポンサーリンクあべの橋から出ている大阪シティバス5系統の終着バス停「住道矢田」。住道矢田バス停このバス停からみて1本東側の路地に、住道(須牟地)廃寺跡があります。 住道(須牟地)廃寺跡 住道(須牟地)廃寺跡奈良時代初期に、藤原不比等が建立したとされる寺だということ。この地域はのちに河内国に編入されていますが、当時は摂津国住吉郡住道郷だったとのこと。平安末期の源平合戦により焼失されたと伝えられています。