鉄道あべの筋・上町線線路移設工事(2016/12/2) 後編 2016年12月3日より新線路に切り替えられる、阪堺電気軌道上町線天王寺駅前~阿倍野間。旧線最後の日、12月2日の様子です。 天王寺駅前駅。 新駅には、現役で定期運用されている鉄道車両としては日本最古の、モ161型のトッ... 2016.12.02鉄道
鉄道あべの筋・上町線線路移設工事(2016/12/2) 前編 阪堺上町線、天王寺駅前~阿倍野間の新線切り替え工事。切り替えは2016年12月3日の始発からと正式決定しました。 現線路最後の日、2016年12月2日の様子です。 阿倍野駅付近。 現行下りホーム(手前側)。新線の上りホーム... 2016.12.02鉄道
鉄道あべの筋・上町線線路移設工事(2016/11) 阿倍野筋の阪堺上町線線路移設工事。2016年12月上旬に新線に切り替えることが発表され、工事は大詰めになっています。 阿倍野駅付近。上り停留所が姿を現しています。 現線路から新線路に切り替えるためのポイントのようです。下... 2016.11.13鉄道
街の風景地下通路を通る珍しい街道:庚申街道 大阪市内、四天王寺から南側に伸びる庚申街道。近鉄あべの橋駅のところでは街道そのものが駅の自由通路と一体化され、地下をくぐる珍しい形態となっています。 以前は近鉄を踏切でまたいでいたそうですが、地下をくぐる形へと変更されました。 ... 2016.09.21街の風景
街の風景あべの筋・上町線線路移設工事(2016/9) 阿倍野筋の阪堺電車上町線線路移設工事。2016年9月に、「2016年12月上旬にも新線に切り替え予定」と公式発表されました。 2016年9月上旬の状況です。 阿倍野交差点。 阿倍野駅の上り(天王寺駅前ゆき)ホームの... 2016.09.10街の風景
鉄道あべの筋・上町線線路移設工事(2016/7) あべの筋の阪堺上町線移設工事。2016年7月。ホームには壁が作られ、駅舎の鉄骨組立中。猛暑の中、作業員さんがていねいに作業されておられます。 阿倍野歩道橋から新駅に降りる階段も姿を現しています。(クリックで拡大) 歩道橋... 2016.07.21鉄道
なつかし2004年の阿倍野歩道橋 2004年10月の阿倍野歩道橋。また架け替えられる前の旧歩道橋でした。 歩道橋の西側から撮影。写真左側が天王寺駅・天王寺MIO・天王寺ステーションプラザです。一方で写真右側のあべの橋駅・近鉄百貨店は建て替えられる前の旧館の時代... 2016.06.06なつかし
鉄道あべの筋・上町線線路移設工事(2016/6) 阪堺電車、あべの筋の軌道移設工事。2016年6月の様子です。 天王寺駅前駅、新駅舎のホームの屋根の鉄骨が組み立てられています。現行の駅には堺トラムが停車中。市バスも来ました。 横断歩道の中間地点から。 阿倍野歩道橋の上から。手... 2016.06.04鉄道
街の風景あべの筋・上町線線路移設工事(2016/4) あべの筋での阪堺上町線線路移設工事の様子です。あべの筋の拡幅に伴い、従来は道路の中央を走っていた阪堺電車が東側による形になったので、新しい道路の中央に寄せるために、線路を西側に寄せることになっています。(いずれもクリックすると拡大します) ... 2016.04.11街の風景
街の風景あべのハルカス16階庭園のイルミネーション あべのハルカス16階庭園、「あべのべあ」のイルミネーションが。 あべのハルカスのキャラクター「あべのべあ」をかたどったイルミネーションです。「あべのべあ」の表情はいろいろです。 2015.12.24街の風景