2013年7月、大阪駅。
所用で通りかかったとき、「トワイライトエクスプレス」が停車していました。
トワイライトエクスプレスは、大阪~札幌約1500kmを下り札幌行きは約22時間、上り大阪行きは約22時間50分かけて、日本海縦貫線周りで結んでいた臨時寝台特急列車でした。大阪駅発は月・水・金・土曜日の週4日運行でした。札幌駅発は火・木・土・日曜日でした。
大阪駅は午前11時50分発でした。
2015年3月に一般販売での運行を終了してツアー専用列車に変更され、2016年3月に廃止されました。
ヘッドマークです。
機関車は、本州区間では敦賀機関区所属の専用塗装のEF81が使われていました。上り大阪行きは敦賀で機関車交換して大阪行きを牽引したのち、大阪発札幌行きを青森まで牽引し、青森で大阪行きに付け替えて敦賀まで牽引し、敦賀で別のEF81に交代するというローテーションが組まれていました。
この日の牽引はEF81 103。この機関車はトライライトエクスプレス廃止後に展示整備されたのち、京都鉄道博物館で展示されているそうです。
青森~五稜郭の青函トンネル区間ではED79、北海道内の五稜郭~札幌ではDD51重連が牽引していました。
方向幕「トワイライトエクスプレス 札幌」。
客車最後尾。
向かい側のホームには「サンダーバード 富山行き」が停車しています。サンダーバードは北陸新幹線の開通により金沢発着に短縮されましたが、この当時は富山発着でした。
寝台特急トワイライトエクスプレスの車内放送 ♪いい日旅立ち